あなたが「時間停止もの」と聞いて連想するのは何ですか?
やっぱり、AVですよね?
それくらい時間停止ものはAVの定番ジャンルのひとつになっています。
時を止めれば、やりたい放題ですし、男性にとっては何かと都合がいいです。
ふぅ...。
ある時、僕は時間停止もののAVを見て一仕事終えた後に、疑問に思いました。
では「逆にAVではない作品に時間停止ものはどれくらいあるのか?」と。
そこで今回は「AVではない時間停止もの」をまとめてみました!
- 『フラグタイム』
- 『刻刻』
- 『時間停止勇者―余命3日の設定じゃ世界を救うには短すぎる―』
- 『もしも昨日が選べたら(原題:Click)』
- 『フローズン・タイム(原題:Cashback)』
- 『時間を止めてみたんだが』
- 『あと十五秒で死ぬ』
- 最後に
『フラグタイム』
秋田書店のウェブマンガ誌・タップ!で連載され、全2巻の漫画です。
あらすじ。
1日3分だけ時間を止められる女子高生・美鈴...。
コミュ障な彼女を時間を止めての人間観察。
ある日、クラス一の美少女・村上さんのパンツを覗いたら秘密がバレて...!?
『フラグタイム』は、女性同士の恋愛を描いています。
作中の時間を止める方法は「時を止めたいと願うこと」です。
願えば止まる(※ただし3分間だけ)のは、かなり使いやすそうですね。
止まった時間を通して、主人公・美鈴とヒロイン・村上さんが絡み合い、成長します。
時が止まった3分間の中でのイチャイチャは堪らないです。
例えば、授業中に時を止めて美少女・村上さんが脱ぎだしたり、保健室で時を止めてチューをしたり...。
OVA化もされており、アニメとしても見ることが出来ます。
『刻刻』
『刻刻(こっこく)』は、月刊モーニングtwoで連載され、全8巻です。
アニメ化もされています。
あらすじ。
佑川樹里(ゆかわ・じゅり)は失業中の28歳。
家では父・貴文(たかふみ)と兄・翼(つばさ)。じいさん三代のダメ男がヒマを持て余している。
ある日、甥・真(まこと)が翼とともに誘拐される。
身代金を渡す起源に間に合わなくなった時、じいさんは佑河家に代々伝わるという「止界術」を使い時を“止めた”。
だがあり得ないことに、救出に向かった先で樹里たちは自分以外の“動く”人間に襲撃される。
そしてパニックの中、異形の存在「管理人」が現れ...
『刻刻』のキーワードは“止界”です。
それは、時が止まった世界のことを指しています。
努力と書かれた石の穴に、血や涙などの体液を流し込むことで、時が止まり"止界"を作れます。
ちょっと欲しいですよね?
『刻刻』は、その石をめぐって時が止まったままの世界で心理戦を繰り広げるサスペンスものです。
作中に、キャラクターが性処理をする描写がありました。
時が止まっているので、空中でセイシが静止します。
シリアスな展開が多いのですが、そのシーンには笑ってしまいました。
『時間停止勇者―余命3日の設定じゃ世界を救うには短すぎる―』
『時間停止勇者』は、月刊少年シリウスで連載中です。
あらすじ。
SNSが炎上して人生詰んだ――!!
青年・葛野セカイがこの世に絶望したその瞬間。彼は異世界にいた。
しかも、最強の能力「時間停止」を身につけて!!
金を手に入れ、停止した敵を一撃で倒し、そして片っ端から女子のスカートをめくり、大やりたい放題のセカイ。
だが、無敵に見えたその力には、とんでもない制約がついていて...!?
『時間停止勇者』の主人公はチートです。
強敵に出会ったら、時を止めて、強敵を倒せそうになるくらいまで修行を積み、時間停止を解除し、強敵を倒します。
それは主人公以外から見たら速攻で倒せているように見えます。
『時間停止勇者』は、所謂「俺TUEEEE」だと思います。
時間を止める時には、ゲームのコントローラーを使っていました。
主人公・葛野セカイは、時を止めてやたらと女性キャラクターの局部を見がちです。
正直、羨ましいです...。
ですが、時間停止能力には、ある制約がついています。
それは時間停止能力を発動しない時、余命が3日しかないことです。
言い換えれば、3日という制限時間がある中で時間停止能力を使えることができます。
面白すぎますね、はい。
時間停止能力に、ちゃんと弱点を設けていることが『時間停止勇者』の魅力です。
『もしも昨日が選べたら(原題:Click)』
『もしも昨日が選べたら』は、1時間47分の洋画です。
あらすじ。
出世=家族の幸せと考えるマイケルは、愛するドナや二人の子供と過ごす時間よりも仕事を優先させてきた。
そんなある日、電化製品だけでなく人生さえも自在に操れる夢のような“万能リモコン”を手に入れる。
そのリモコンで家族との面倒な時間や、出世までの道のりを早送りするマイケル。
すべてが夢に見た通り、面白いように人生が進んでいく。
しかし、早送りしたことで失われた時間の代償は大きかった...。
果たしてマイケルは、本当の幸せをつかむことが出来るのか!?
時間停止に使う道具は、“万能リモコン”。
それを使うことで、映像を操作するように時間を行き来することが出来ます。
例えば、早送りなら未来へ、巻き戻しなら過去へというように。
一時停止を押すことで時を止めることが出来ます。
主人公・マイケルが上司からの理不尽な扱いにブチ切れるシーンが結構好きです。
腹いせに時間を止め、ゼロ距離で、屁をこきます。
時間停止を解除し、上司に時間差で臭いがきて、臭さによがる表情は笑えました。
『もしも昨日が選べたら』は、ただのコメディではなく、時間の使い方について考えるきっかけにもなります。
もしも昨日が選べたら、あなたは明日を大切にできますか?
『フローズン・タイム(原題:Cashback)』
『フローズン・タイム』は、1時間42分の洋画です。
R15指定がついてます。
あらすじ。
ガールフレンドにフラれたショックから不眠症になってしまう画家志望のベン。
仕方なく24時間営業のスーパー・マーケットで深夜のバイトを始めるが、そこにはダメな若者たちの吹き溜まりだった。
スーパーをゲームセンターと勘違いしている同僚、ボスである事に必要以上に誇りをもつ店長、カンフーの身のこなしを崩さないブルース・リーおたく。
時間恐怖症で紅一点のレジ係シャロン。
不眠が続いているベンの頭はついに限界を超え、突然、周囲の世界がフリーズしてしまう!
時間停止(フリーズ)の起因は異常な眠気で、時間停止を解除する方法は指の関節を鳴らすこと。
主人公・ベンがバイト先で時間を止めて、店内の女性のほぼ全員を全裸にし、近距離で模写しまくるシーンが好きです。
『フローズン・タイム』は、意外と恋愛ものです。
あらすじだけ読むとコメディにしか思えませんが、ジャンルはラブロマンスに属しています。
事実、ベンが失恋から立ち直り、また恋に落ちる描写は、とても美しいです。
作中の時間停止は「失恋から立ち直れない自分」を指し、時間停止の解除は「また恋愛を始める自分」を指しているのかもしれませんね。
『時間を止めてみたんだが』
『時間を止めて見たんだが』は、藤崎翔先生の小説です。
あらすじ。
時間を止める能力を身につけた高校生・笹森陽太。
試行錯誤の結果、時間を止められのは呼吸を止めている間だけだとわかる。
思春期全開の陽太が目指すのは当然....お〇ぱいを!?
ターゲットは美人の芝原麗奈。
彼女に近づき、左胸に...そのとき麗奈のポケットの手紙に気づく。
それはいじめの被害を受けている女生徒からの告発の手紙だった!
学校の裏に蠢く陰謀に気づき始める陽太は、微妙な超能力を武器に対峙していくが...。
『時間を止めてみたんだが』のキーワードは”時間停止変顔”です。
その名の通り、時間を止める時に変顔を作らなければなりません。
帯に、その手順が書いてありました。
①左目を閉じて、右目は開く。
②鼻で上唇を吸い寄せて、両方の穴を完全にふさいだ状態をキープ。
③呼吸とまばたきを止める!
手順通りに真似ると、ひょっとこみたいな顔になってしまいます。
主人公の笹原陽太は、“時間停止変顔”を使って卑猥なことをしようと目論むのですが、ことごとく失敗します。
失敗するたびに、謎に巻き込まれるので、ミステリ展開が起きます。
そのミステリーも“時間停止変顔”を使って解き明かします。
作中で特に印象的なのは、能力の発動条件を確かめるために変顔の研究をするシーンです。
読書しながら思わず自分も顔真似をしたのですが、時は止まりませんでした。
残念です...。
『あと十五秒で死ぬ』
榊林銘先生の小説。
あらすじ。
死神から与えられた余命十五秒をどう使えば、「私」は自分を撃った犯人を告発し、かつ反撃できるのか?
被害者と犯人の一風変わった攻防を描く、第12回ミステリーズ!新人賞佳作「十五秒」。
15秒という死ぬ寸前の限られすぎた時間の中で殺害された証拠をいかに多く残せるのか?が主人公の行動原理です。
主人公は15秒間の中だけで時間を動かすか止めるかを繰り返すことができます。
銃で撃たれた主人公と銃で撃った犯人の時間停止攻防戦の面白さ、そして彼らを嘲笑うような死神のキャラクターが良いです。
『世にも奇妙な物語』でドラマ化もされました。
最後に
もしもあなたが時を止めれたら、どうしますか?
やっぱり、AVみたいにしちゃいますか?
そうですね...。
正直に言うと、僕はAVみたいにしまくると思います!
では、以上が「AVではない時間停止もの」です。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました!